専業主婦でも毎月3万稼げた!実体験からおすすめする在宅ワーク5選!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
長男が生まれて専業主婦になった5年前の私は、
「家でできること、何かないかな?何かないかな?」
と、ずーーーーーっと、在宅ワークを探していました。
そして、あ!これいいかも!と思えたら、とりあえずそのときできることを、いろいろとやってみました!
そんな在宅ワーカー5年の私がたどり着いた答えは・・・
「在宅ワークでも月3万円は稼げる。(もちろんそれ以上も)」
「自分でお金を得ることを、小額からでもはじめてみることが大事」
でした。
今日はその実体験から、それぞれの、在宅ワークのメリットデメリットを紹介したいと思います^^
- 在宅ワーク、どんなものがあるか知りたい!
- それぞれの仕事のメリットデメリット知りたい!
- 在宅ワーク経験者のリアルな声が知りたい!
そんなあなたの役に立てたらうれしいです~!
目次
私が実際に行ってきた在宅ワーク
私が実際に行ってきた在宅ワーク。
順番に紹介すると・・・
- ハンドメイドグッズ販売
- 覆面調査
- クラウドソーシング
- オリジナル商品・サービスの提供
- アフィリエイト
という感じですね。
ひとつひとつ紹介しますので、気になるお仕事のところを参考にしてもらえたらうれしいです。
1)ハンドメイドグッズの販売
まず、私がやってみよう!と思ったのがこれでした。
私は、子どもの頃から、ミシンを使うのが大好きなんですね。
なので、子どもができてからは、自分の子どもに、ベビーグッズを手作りしてました。
それを見た周りのお友達から、
「これ、私にも作って!」
「これ、絶対売れるよ!」
って、言ってもらったのが、すごくうれしくて・・・
よし!販売してみるか!と思ったのです。(単純)
ハンドメイドイベントに出展してみたり、Instagramを使ってオーダーを受けたりしました!
そのとき初めて、
自分の好きなことでお金を稼ぐことができるんだ!
と実感しました!
私の場合はハンドメイドでしたが、あなたの趣味や得意なことはなんですか?
それを生かして、在宅ワークとしてお仕事することもできますよ~!!
【在宅ワークその1】ハンドメイドグッズの販売
- 自分の好きなことでお金を稼げるので楽しい!
- ネットショップだと、製作から発送まで家の中で完結できる
- 材料費などで利益が少ない場合もある
- 競合が多い
できることからはじめることが大切。
- 登録無料のネットショップBASE
など無料のネットショップを開く
- 家の近くのイベントに出展してみる
などがやりやすいです。
販売を始めたからと言って、いきなりどっかーん!と売れることはありません。(キッパリ!)
どうやったら売れるかな?届いてほしい人に届くかな?など、楽しみながら、考えて販売していくことが、ステップアップの秘訣です。
私はイベント出展してるときに、イベントの主催のお店の方から声をかけていただき、
イベント後、定期的に、店舗に商品を置いていただくようになりました!
行動してみると、いろんなチャンスが転がってるものですよ~!
2)覆面調査
なにか、楽しみながらできることはないかな~と探していたときに見つけたのがこれです。
指定されたお店に行って、指定された項目をチェックして、レポートを書くお仕事です。
覆面調査員としてばれずに、仕事をすることが大事です。
家族連れでもできる調査があります!
私は、土日に家族でご飯を食べに行って、ついでに覆面調査をしてました。
【在宅ワークその2 覆面調査】
- 土日でも、家族連れでもできる
- ご飯を食べたり、お買い物したりを楽しみながらできる
- 調査によっては、払ったお金と報酬が同額程度の場合もある
- レポートが細かく大変
在宅ワークになるのか?と思うかもしれませんが、これでしっかり稼いでいる人もいます。
仕事!と思ってわりきることも大事ですよね^^
案件によっては、3,000円・5,000円の案件もあるので、うまく組み合わせて行えば、しっかりとした収入になりますね~!
私は自分の好きなお店や応援したいお店の調査に行っていました!
いいところや改善してほしいところを企業にお伝えできるいい仕事ですよね~!
子どもがいてもできるのもポイント高い!
3)クラウドソーシング
クラウドソーシングの仕事にも挑戦しました。
クラウドソーシングとは…
クラウド(群集)とソーシング(業務委託)をあわせた言葉。
クラウドソーシングサービスを行っている会社に登録すると、WEB上で自分のできる仕事を探して、応募できるようになります。
私は、
に登録して、記事を書く仕事をしていました。
記事だけじゃなく、結婚式場の口コミを書いたり、レビューを書いたりもしてましたよ~!
それでもお金がもらえるからすごいですよね!
【在宅ワークその3 クラウドソーシング】
- インターネットを使ったお仕事なので、家で仕事が完結する
- 自分の興味がある仕事に応募することができる
- 経験が増えると、単価もあがる(実際に高額稼いでいる人もたくさん!)
- 仕事の量を自分で調整しやすい
- 単価が安い仕事を選びすぎると、消耗する
- 手数料を引かれる
これも、まずは今の自分ができることからやっていくのがポイントです!
口コミやレビューなら誰にでもできます。
仕事の仕方になれてきたら、いろんな仕事に挑戦してみるといいですね!
ただ、簡単な単価が安すぎる仕事を選びすぎると、仕事のわりに収入が増えて行かないので、ご注意を!
プログラミングやホームページ製作など、高度な技術を持っている方は、高単価のお仕事を得やすそうでした。
(もちろんわたしはそんな技術もってません!笑)
4)オリジナル商品・サービスの提供
「誰かの役に立つものを・誰かが必要としているものを提供する」のが、オリジナル商品・サービスの提供です。
自分の今までの経験や知識を生かして、自分だけのオリジナルの商品・サービスを販売します。
わたしは、
- 今までの仕事で、教育担当をしていたこと
- 自分で勉強して得たWEBマーケティングの知識
を生かして、
主婦起業(講師起業)のサポートサービスを提供しました。
【在宅ワークその4 オリジナルの商品・サービスの提供】
- 今までの自分の経験や知識を生かせる
- 価格やサービス内容を自分で決められる
- 商品サービスを作るだけじゃ売れない
- 宣伝・マーケティングも自分でしていく必要がある
- サービス設計の時に、1人で考えるのは難しいこともある
オリジナルの商品・サービスの提供って聞くと、なんか難しく聞こえますが、そんなことはありません!
自分の特技に値段をつければいいのです。
モノを売らないフリーマーケット【ココナラ】 というサイトではみなさん、自分の得意なことに値段をつけて販売しています。
参考になるので、のぞいてみてください!
こんなものがスキルとして売れるのか〜と思えると思います。
オリジナルサービスのはんばいでは、自分のできることや得意なことが、どんな人の役に立てるのかな?どんな価値があるのかな?としっかり考えることがすごく大切です。
主婦の場合、営業マンのように外でバリバリ営業することは難しいので、WEB上で売れる仕組みを作ってしまうことも大切です^^
5)アフィリエイト
ブログやSNSで商品を紹介し、ものが売れた場合、紹介料を企業から受け取ることができます。
紹介料で収益を得ることをアフィリエイトと言います。
アフィリエイトって、なんか怪しそう…と思う人もいるかもしれませんね。
私も、アフィリエイトの正しい知識を身につけるまでは、アフィリエイトは悪徳だと思っていました。笑
でも、アフィリエイトとは、ネット上の広告代理店のような仕事です。
自分の好きな商品や、誰かにおすすめしたい商品を、企業の代わりに宣伝する。
それがアフィリエイトです。
新商品が出る!テレビCMを使って宣伝するぞ!
↓
CM製作会社にCM作りをお願いする
↓
CM製作会社に報酬が入る
という流れはわかりますよね?
そのCMを流す代わりに、ブログやSNSで紹介してもらうのが、アフィリエイトです。
新商品が出た!
↓
実際に使ってみた!よかった!
↓
ブログで紹介する(ブログ上にCMをつくるようなもの)
↓
ブログを見てよさそうと思ってもらって購入してもらう
↓
ブログで紹介した人に報酬が入る
という感じです。
アフィリエイトというものをきちんと理解できれば、怪しい仕事ではないことはわかってもらえると思います。
【在宅ワークその5 アフィリエイト】
- インターネットがあればどこででもできる
- 主婦でも大きな利益を得ることができる
- ブログが育つまでに時間と労力がかかる
- 正しい方法を知って実践しないと、結果がでない
収益が上がりだすまでに、時間がかかることが最大の難点!
収益が上がりだすまで、心折れることなく、コツコツと続けられるかどうかがポイントです。
正しい方法で、しっかり継続することが大事◎
私もアフィリエイトに取り組み出した当初は、わからないことだらけ!でした。
でも…
「自分が実際に使ってみてよかったものだけを紹介する」という自分なりのルールを決めて取り組むことで、無理なく続けることができています。
売るため!というよりは、いいものをみんなに紹介したい!という思いでやるのが成功のコツかなと思います。
自分がいい!と思ったものをオススメするのが得意な人には向いてる在宅ワークですね~!
在宅ワークでお金以外に得られるもの
在宅ワークを始めてすぐの頃は、スキルも経験もないので、単価の低いものしか請け負えないかもしれません。
でも、まずは、
自分で稼ぐということを経験することが大事だと私は思ってます。
- 自分の書いた口コミが500円になった!
- 自分の作ったグッズが1,500円で売れた!
- 自分の書いた記事が3,000円になった!
- 自分の提供したサービスが5,000円で売れた!
自分のしたことが、誰かの役に立って、その報酬としてお金を得ることができる。
これって、すごいことですよね?
1つずつできること・認められることが増えていくと…
- 私にもできるんだ!と自信になる
- もっと稼ぎたい!と上を目指すようになる
- 人のために立つことってうれしい!と心が満たされる
そんな経験が、専業主婦のわたしにはとっても価値のある経験でした。
だから、毎日おなじことの繰り返しでなんだかつまらないな~と思う専業主婦の方こそ、在宅ワークを始めてみてほしいなと思います。
まとめ
いかがでしたか?
実際に私が経験してきた、在宅ワークをまとめてみました。
どの在宅ワークでも、共通して言えることは・・・
最初はわからないことが多い!
うまくいかないことも多い!
でも、継続することが大事◎
ということです。
会社で勤めたとしても・・・
- 最初は自給が安い
- 大きな仕事は任せてもらえない
- 覚えたての仕事ではミスをすることもある
ですよね?
在宅ワークも同じです。
今の自分にできることから、コツコツしていくことが大事です。
在宅ワークだから楽して稼げる!
そんな夢みたいなことはありません~!
でも、
在宅ワークで、毎月3万円!毎月の幼稚園代を稼ぐことは可能!!
それだけじゃなくって、正社員以上の収入を得ることだってできるんです!
- なんのために在宅ワークをしたいのか。
- ただお金を稼ぐだけじゃなくて、在宅ワークを通して、どんな自分になりたいのか。
- どんな人の役に立ちたいのか。
などを考えながら仕事をしていくと、
自分自身のモチベーションがあがったり、お仕事のやりがいにもつながりますよ~!!
そして、もう一つのポイント!
ひとつの在宅ワークで大きな収入を狙わないことが大事◎
複数の安定した柱を作るイメージで取り組んでいきましょ〜!
- ハンドメイドで1万円
- クラウドソーシングで2万円
- 覆面調査で外食費用を浮かせながら5,000円
という感じで、複数のお仕事で収入の柱を作れるのも在宅ワークのいいところですよね。
あなたにあった在宅ワークが見つかりますように~!!