旅先情報はインスタで検索するのが定番って知ってた?忙しいママにも超おすすめの検索方法はこれだ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
先日、一泊二日で東京に行ってきました!
目的はいとこの結婚式♡
でも、せっかく東京にいくんだし、観光もしたい!!
って事で、今回、
ガイドブックを使わないで、インスタ(Instagram)とネットだけで、観光するところを決めてみました♡
- 観光情報をゲットするのにインスタは向いてるのか!?
- 忙しいママたちにもおすすめできるのか!?
実際に検索して、旅行に行ってみました!いえーい!
目次
結論!旅行先をインスタ検索するのは、時間がない人にはかなり有効!!
結論から言ってしまうと・・・
インスタ検索はかなり使えました!!
特に、ガイドブックなんてゆっくり見る時間ない!ってゆーママたちにもおすすめ♡
空き時間にちょちょいと検索して、良さそうなところは保存できるので、かなり効率よく探せました!!
私が今回インスタ(Instagram)検索で旅行の行き先を決めようと思った理由
- ガイドブック見てもわかりにくい
- 1泊2日なのにわざわざ1冊買うのも、もったいないなぁと思った
東京行きが決まって、もちろんまず、本屋さんのガイドブックのコーナーに行ってみました!
けど・・・
東京行きのガイドブック沢山ある〜
東京の沢山の地域が載ってて、一つ一つの地域の情報は少ない〜
(渋谷見開き1ページとかね。)
そして、お店の情報や写真が小さい!
わかりにくい!
惹かれない!!!
そー思いだしたら、
一泊二日の観光のために、1000円くらい出すのもな〜。。。と思うようになってきました。
わかるよね?この感じ!
ってことで、今回はガイドブックはパス!
インスタで検索してみることにしました!
検索方法は4ステップ!
2)検索で出てきた写真をさらさらーとみていく
3)気になる写真があったら、その投稿をタップ!
4)情報を集めて、保存する
今回、実際に食べたいハンバーガーやさんを見つけた時の流れを説明しますね♡
1)検索したいもののハッシュタグを検索
インスタにはハッシュタグをつけられるようになっています。
なので、自分の気になる情報をハッシュタグをつけて検索すると、それに関する投稿が一気に出てくるのです!!
今回は、
#東京観光で、タグ検索してみました。
インスタでは、ネット検索と違って、複数の言葉は検索できない
〇:東京観光、東京ランチ
×:「東京 観光地」「東京 ランチ おすすめ」など
2)検索で出てきた写真をさらさらーとみていく
こんな感じで検索結果が出るので、気になる写真が出てくるまで、スクロール!
★「人気」と「最新」は好みで選択してみてください^^
かなり情報の並びは変わります!
3)気になる写真があったら、その投稿をチェック!
このハンバーガーおいしそう!と思ってクリックしちゃいました!
投稿を開いて、写真と一緒に載ってる文章をチェック!
写真といっしょにお店の情報や食べ物の情報が載ってることが多い!★特にハッシュタグや、お店の位置情報をチェック!
文章もリアルな感想なのでかなりいいです!!
- お店の名前がタグで載ってる
- お店の名前の位置情報が載ってる
その時は、さらにそれをクリック!
同じお店の名前の情報がまた、どーん!と出てきます!
↓今回は位置情報をクリック↓
そしたら、SHAKE SHACKの新宿店だけの情報がこんなに!
もちろん写真まだまだたくさんありました!
4)情報を集めて、保存する
ここ行きたい!と思ったら、投稿を保存しましょう♡
保存は写真の右下のリボンのようなマークをタップ!
★投稿を保存したかどうかは、投稿をアップした相手にはわかりません。
★保存情報は一覧で見れるので、いいね♡よりあとでわかりやすいよ。
↓自分の保存した情報は、自分のページのリボンマークで確認できるよ!↓
ちなみに♡
おみやげもこんな感じ「#東京みやげ」で探しました!
さらに私はグーグルマップを利用
インスタ検索4ステップで、行きたいところを検索した私は、今度は、Google mapで行きたい場所を検索しました。
行きたいところの位置関係を確認して、効率よく回る方法を考えるため!
Google mapは、「行きたい場所に保存」という項目があって、「行きたい場所」という印をつけて保存できます。

ここをタップする!

そして、ここをタップで保存!
こんな感じで、さっきインスタで検索した、行きたいところを入力して保存します。
保存が終わったら、メニューの中から、
マイプレイス→保存済み→行きたい場所をひらくと・・・
じゃん!
こんな感じで、
自分が行きたい場所に旗がたって地図上に現れます!
(緑の旗、たってるのわかりますかー??)
自分の行きたいところが、近いのか遠いのか、一目瞭然♡
土地勘のない旅行先でも、回れそうかどうかなんとなくわかりますよね\(^o^)/
これで、時間的に回れそうなところを絞っていきました。
旅先の情報検索にインスタ(Instagram)をおすすめする理由 まとめ
今回、実際に検索して、旅行に行ってみて、思ったおすすめポイントをまとめます。
- 空き時間にさくさく検索できる
- 情報を保存して、いつでも見たいとこだけ見れる
- 次々に更新されて、情報が最新!
- 食事などの感想のリアルな声がいい♡
- インスタ映えする写真も撮れる
- ガイドブックみたいにお金がかからない
- 移動中やホテルでも検索できる
こんな感じで、とにかくおすすめです!
私は、空港で、チェックインした後にもインスタ検索で、行きたい場所1つ見つけました^^
JALだと、機内でもwifiでインターネットできるので、その時間でも検索できますよー
・・・てか、普通はそんなぎりぎりで、どこにいこうか検索する人いないか。あはは・・・
もちろんお店の詳しい情報とかは、ふつのネット検索からHP(ホームページ)を見たりもしました!
- インスタ検索で情報収集
- Googlemapで位置確認
- HPで定休日など確認
この方法、ガイドブックよりかなりおすすめです♡
みなさんも旅行に行く際はぜひ、やってみてくださいね〜♡