私がおすすめする主婦起業は教える仕事! 子育てママにメリットたくさんの理由を大公開!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんにちは!
福岡で在宅起業した主婦のゆこです!
ママのための主婦起業(講師起業)アドバイザーとして、起業したいママのお手伝いをお仕事にしています。
私は主婦起業ということを知ってから、自分にはどんなことができるのかよく考えていました。
「主婦起業気になる・・・」
「起業はいろんなことでできるみたいだけど、私には何がいいのかな?」
「ネットショップとか簡単かな?」
などなど、起業するなら、何がいいのかなー?と、ひとりモンモンと考えていた日々。
そんな私がたどり着いた
おすすめの主婦起業は「人に教える仕事」でした。
人に教える仕事だと・・・
- 自分の経験や特技を生かせる!
- 好きなことを仕事にできる!
- 持ってる資格も生かせる!
- 子育てママでもおうちで仕事ができる!
今日はそんなおすすめの主婦起業「人に教える仕事」の魅力をたっぷりお話しちゃうよ!!
あなたの中に眠る可能性を、引き出しそうー!!
目次
主婦起業なら、絶対「人に教える仕事」がおすすめ!
「人に教える仕事」が、すごくおすすめな理由を、
その理由を
- ママの視点から3つ
- ビジネスの視点から4つ
説明するよー!
その前に・・・人に教える仕事って、例えばどんなこと?
いきなり人に教える仕事っていわれても、なんかじぶんとはかけ離れてる気がしますよね!
でも、実際は全然そんなことないんですよ~。
例えば・・・
今はやりのサロネーゼや、自宅サロン!
それも「人に教える仕事」のひとつなんですよね~
あとは、イベントとかでハンドメイドのワークショップなどをしている人。
あれも、「教える仕事」ですよね。
ほかには、
- 子育てセミナーをしている人
- お料理教室をしている人
- 収納の仕方を教えている人
- ママ向けのメイク講座をしている人
- マーケティングを教えている人
- ホームページを作り方を教えている人
などなど・・・
身近にありすぎて、気づいてないだけで、あなたの周りに「教える仕事」っていうのは、ありふれてます^^
ママの仕事としてオススメな3つの理由
それは・・・
- 家でできる仕事だから
- 家事と育児のバランスがとれるから
- 子どものイベントや病気にも対応しやすいから
ひとつづつ説明しますね~!
家でできる仕事
「人に教える仕事」だから、もちろん、講座・セミナー・ワークショップなど、何か開催するときは外に出ることになるんだけど、準備は全部家でできます!
週に1回の講座などの開催なら、外に実際でるのは、月に4日!
家でできる仕事ってことは、当たり前だけど、会社に通勤しなくていい!
・・・って、ことは、通勤時間をまるまる家事の時間にあてられるってこと!
これ、ほんとサイコー!
ママにとってかなりのメリット!!
片道30分の通勤でも、往復1時間はかかるもの・・・
でも、在宅のお仕事なら、その通勤時間がなくなる!
1時間も家事の時間があれば、掃除洗濯は終わっちゃいますね^^
ちなみに、私は大雑把な掃除だから、皿洗いまで終わります。笑
家事と育児のバランスがとれる
起業するということは、会社勤めとは違います!
時間配分も、予定も自分で全部決められます!
- 子どもが帰ってきてからは、子どもとの時間を大事にしたいから、仕事は16時まで!
- 昼間子どもの参観に行ったから、夜子どもが寝てからは、仕事する
など、仕事と子育てのバランスをあなたの希望通りにできる^^
ちなみに私の1日はこんな感じ!
ちなみに・・・
起業して在宅でお仕事をする前は、こどもの面倒を見ながらだらだらなんとな~く、毎日過ごしちゃってました。
なので、今は毎日メリハリのついた生活ですごく充実してます!
仕事と家事子育てのメリハリもついて、心にも余裕ができたからか、子どもにも余裕を持って接する時間が多くなりました^^
子どもの病気やイベントに対応しやすい
「子どもが病気のときは、何も気にせず、こどものそばにいてあげたい!」
「こどものイベントには必ず参加したい!」
私はそう思ってます。
でも、子どもが病気にしても、こどものイベントにしても、会社を休むことになってしまう・・・
そうなると、私の分の仕事の負担が、会社の誰かにかかってしまう。
それがすごく嫌で、私はママになって、会社で働くことができませんでした・・・
会社の誰かに申し訳ない気持ちを持ちながら、子どものそばにいる。
それをなくせたのが、この仕事です^^
主婦起業としてしっかり収益を上げられる4つの理由
堀江さんが言っている、ビジネスが儲かるための4原則知ってますか?
-
- 利益率が高い
- 在庫がない or 少ない
- 小さい資本で始められる
- 毎月の定期収入が確保できる
- 実は、「人に教える仕事」はこの4つに当てはまってるんです^^
利益率が高い
人に教える仕事は、自分の知識を教えていくので、経費や材料費がほぼかかりません!
考えられるのは、会場料やワークショップの出展料くらいかな?
でも、
インターネットを使ったセミナー「ウェビナー(ウェブ+セミナー)」などを使っていくと場所代もかからないので、さらに利益率は高くなります。
主婦起業として、きちんと収益を上げていくためにも、利益率が高いことは大事なこと!
在庫を持たない・小さい資本でも始められる
自分の知識や経験が商品になっていく「人に教える仕事」
在庫を抱えることもありません!
ということは・・・
商品を仕入れるために何百万も用意する必要もないから、少ない資本でも始められます。
ただ、常に勉強すること必要なので、
- セミナーに参加する
- 書籍で勉強する
- コンサルを受ける
など、その時々に合った投資をしていくことは大事です◎
毎月の定期収入を確保できる
「人に教える仕事」にインターネットをうまく掛け合わせると、仕組み化することができます。
インターネット上で、集客の仕組みを作りあげると、24時間、あなたが寝ている間も営業をしてくれるサービスマンを1人雇うようなものになります^^
仕組みを作りあげるまでには、時間がかかりますが、一度作り上げると、それは大きな財産になります!
人に教える仕事×WEBでの仕組み
これで、毎月の定期収入を確保することもできます!
という感じで・・・
ちょっと、難しい言葉もありましたが、
「人に教える仕事」は、ビジネスとしても成功しやすいものなんですよ~^^
まとめ
実際に主婦起業アドバイザーとして、講師のお仕事をしている私が、
主婦起業として、「人に教える仕事」をお勧めする理由、伝わりましたか!?
人に教える仕事の「ママにとってのメリット」と
人に教える仕事が「主婦起業での成功するポイント」をまとめると・・・
- 家でできる仕事だから
- 家事と育児のバランスがとれるから
- 子どものイベントや病気にも対応しやすいから
- 利益率が高い
- 在庫がない or 少ない
- 小さい資本で始められる
- 毎月の定期収入が確保できる
- です!!
- 今までのあなたの経験や資格がお仕事になる!
- 好きなことを生かしてお仕事できる!
- 家にいながら、家事と子育てのバランスをとりながらお仕事できる!
そんな「人に教えるお仕事」
つまり「講師のお仕事」です。
だれでも、講師の種を持っています。
大事なのは、その講師の種に気づいてあげられること!
ぜひあなたの中にある可能性を探してみてくださいね~!!