SNSで友達の投稿に嫉妬して疲れちゃうあなたへ!4ステップでそんな状況抜け出しちゃおう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「あー、あの人また旅行行ってる・・・」
「あの人はママになっても、おしゃれランチしてていいなー」
「私は、家でいちくんと毎日2人なのに・・・」
なーんてことを思っていた4年前の私。
長男一太郎1歳の冬でした・・・
SNSを開けば、みんなのまぶしい投稿ばかり!
私以外のみんなはリア充で生きているんだ。
どうせ私は、ジャージに眼鏡のヤサグレママなんだ・・・しくしく・・・
どうせこのままブクブク太っていくんだ・・・しくしく・・・
そんなことをよく思ってました!
目次
あなたはこんなモヤモヤありませんか?
- SNSを見ると、周りの友達がみんな自分より幸せそう
- 結婚して子育てしてるんだから、今は我慢の時期よね。
- あー、あの人みたいに優雅にランチしたい
- 独身のあの子みたいに、夜お酒飲んで焼き鳥食べ歩きたい
- 子ども産んでも仕事してるあのこうらやましいな・・・
- あー私はこうやっておちぶれていくんだ
なーんて、SNSで流れてくる内容をみて、モヤモヤしたり、チーンとなってるママいませんか?
自分がこの世で1番情けない姿で毎日子育てしてると思っていませんか?
こんにちは!ゆこです♡
SNSで流れてくる情報を見て、ちーんとなってたのは、この私!
4年前の私はまさに、こんな感じでした!
あの頃の私を思い出すと、ほーんと、やさぐれてたなと思います。笑
でも、その当時はほんとにほんとーにつらかった!
だからきっとこの記事を読んでるあなたも、SNSに疲れ切ってるんじゃないですか??
それって、ほんとにほんとにつらいですよねT_T
ほんとに!
でも、今私はSNSをみて、ちーんとなることはありません!
私が実際にSNS地獄から抜け出した4ステップ!
SNSの投稿を見て、モヤモヤやちーんとなる気持ちを、すっきり切り替える方法を今回はお伝えしますね^^♡
参考になればうれしいなー♡
嫉妬してる自分に気づこう!
他の人を見て、モヤモヤする気持ちの正体は「嫉妬!」
他人が自分より恵まれていたり、すぐれていることに対して、うらやみねたむことです!
「いや、別に嫉妬してるわけじゃないし・・・」
って思いますか?思いますよね!?
・・・私は思ってました!
嫉妬とかしてるわけじゃないし!そんなんじゃないし!って。
でも、誰かのことをいいなーと思って、モヤモヤ・ちーんってなるってことは嫉妬してるってことなんです!
そこをまず素直に認めましょう^^
悪いことでも何でもない!
ただ、「あー今私嫉妬してるんだ」ーって受け止める。
それが大事!
そして、嫉妬しているっていうことは、今の自分に何か足りないものがあるということでもあります。
自分でも今の自分に不満に思ってることがあるのに、見て見ぬふりをしてたり、今はこんな状況なのは当たり前!といい訳してるのです。
それに、嫉妬してるということは変わりたい!と思っていることがあるっていう証拠でもあります。
だから、一概に嫉妬するのが悪いとは言いません!
そんな風に思っちゃうのも仕方ないときもあるよね。
でも、「ただただ周りの人に嫉妬しているだけの時間」というのは、ほんとにほんとに時間の無駄!もったいない!!
嫉妬してる自分に気づいたら、そこから考え方・行動を変えていきましょう♡
周りの人に嫉妬しなくなる私の作り方 4ステップ
1)周りの人が気にならない環境を作る
SNSを見ると周りに嫉妬してしまう!と思うときは、しばらくSNSから離れましょう!
- SNSの通知削除
- SNSのアプリ削除
- ケータイを触らない
こんな感じで、SNSの情報が入らないようにします!
私はSNSの通知が来ないようにしました。
でも、やっぱり気になって、通知が来てないのにアプリを開いてSNSをチェックしていました。笑
いかんいかん!と思って、次はケータイの中から、アプリを消しました。
そしたら次は、ブラウザからSNSを開いていました。笑
どんだけのSNS中毒よ!
今の私は思います・・・笑
もう最後の手だ!と思って、ケータイ自体を見ないようにしました。
ケータイを持たずに子どもと公園に行ったり、クローゼットの中にしまったりしました。
どんだけなの!笑
でも、それだけ必死でした。
2)なんで嫉妬するのか、自分はどうなりたいのか書き出してみる
それだけでは、気にしてないふりをしているだけなので、自分の気持ちに正直になってみました。
周りの人に嫉妬するときは、たいてい自分ができないことを周りの人がしている時です。
今、自分が、何をしたいのか、どうなりたいのか、気持ちの思うままに書き出してみました!
書き出すときは、
- どうせこんなことできないし・・・
- あのひとだからできてることだもんね・・・
なんて思わないこと!
今の自分がしたいこと、こうなりたいことをなーんの制限もなく書き出すのがポイントなのです!!
その当時私はこんな風に書き出してました!
- 自分の欲しいものを欲しいときに買いたい!
- 肌をきれいに保ちたい!
- 家の中をきれいにしておきたい!
- こだわった一戸建てに住みたい!
- 自分一人の自由な時間を持ちたい!
- 編み物、リボン、ミシンしたい!(←私の趣味です♡)
- イベント出店したい!
- ネットショップ開きたい!
- 月一パパとデートしたい!
- いちくんと毎日笑顔で過ごしたい!
- イライラしない!毎日笑って過ごしたい!
- 痩せたい!
- 飲み歩きたい!
などなど・・・
もっともっと大きなことも書いてました。
ちょっと恥ずかしくてここには書けませんが、いいんです!だれも見ないから!
あなたの気持ちを素直に書き出してみてください!
3)今の自分はどうなのか書き出してみる
次は、ちょっと心がくるしくなるかもしれませんが、頑張って書き出してみましょう!
こうなりたい!自分と比べて、今の自分はどうなのか・・・
私はこんな風に書いてました。
- ほしいものがあっても新品を買うのにためらって中古でいいものを探してしまう
- 使いたい基礎化粧品を使えない、買えない
- 肌のお手入れをゆっくりする時間がない
- 収納がうまくできない、掃除をする気にもならない
- 家を買うお金がない
- 24時間いちくんと一緒なので自分の時間がない
- 時間ができても、疲れてて何をしていいいのかわからないままTVを見て終わる
- 自信がない
- イライラする
- 太る
- 実行できない・・・
暗っ!
病んでる!!
こんな状態だったんですね・・・
4)今できることを見つける
2)で「理想の私」を、3)で「今の私」を確認できましたね。
周りの人に流されず、ほんとうになりたい自分になるには、この理想と現実、その両方をしっかりと理解することが大事なのです!!
理想だけ求めても、今の自分にげんなりするだけでも、どちらかだけではだめなのです!
理想と現実の両方を知って、そのギャップを埋めていくことで、理想の自分に近づいていけるんです^^♡
私はそのとき
- 在宅の仕事があるときはそれをする(自分で稼いでるって実感する!!)
- 空いた時間には、ハンドメイドで息抜きする。
- 空いた時間にしたいことを日々考えておく。
- 毎日ノートを見て気持ちを切り替える
- 気持ちの切り替えを自分でしっかりする!
など、書いていました。
その結果わたしはSNS地獄から抜け出しました!
4ステップでいろいろ自分の気持ちに正直に書きだしてみると、いまできることが明確になりました。
お金がなくてできないことや、時間がないことでできないこと、子育てしてるからできないことも正直ありました。
でも、正直に自分の気持ちを書き出しただけで、周りの人をうらやむ気持ちは少し落ち着いて来ました。
それはすごく大きな1歩でした。
そして、時間もないない!子育て中の私には何もできない!と思っていたけど、それは思っていただけでした。
次に時間ができたら、何をしよう、とか、パパのお休みの日にいちくんの面倒お願いして、ランチしよう!とか、時間って作れるじゃん!って思えるようになりました。
自分で勝手に、「今の自分じゃできない。あの人いいなー」と思っていただけだったんですね。
今できることが明確になってくると、今度こうしたい!とか、こうなれるようにはどうすればいいかな?と考える内容が変わってきました。
考える内容が変わると、行動も変わるので集まってくる情報も変わってきました!
そんな感じで、自分のしたいこと、今できることをひとつずつクリアしていくと、いつの間にか、周りの人をうらやんでばかりの毎日じゃなくなってました。
今は自分のしたいことに夢中!です♡
まとめ
周りの人がすごく見えたり、うらやましく見えたりするときって、何を見ても、その気持ちから抜け出せず、つらいですよね・・・
でも、周りに勝手に惑わされるのは、ほんとに!ほんとーに!!もったいない!
周りの人に嫉妬しなくなる私の作り方 4ステップ
1)周りの人が気にならない環境を作る
2)なんで嫉妬するのか、自分はどうなりたいのか書き出してみる
3)今の自分はどうなのか書き出してみる
4)今できることを見つける
ぜひこの4ステップで、今の状況から抜け出してくださいね^^
おまけ キラキラしているあの人も実はそんなにキラキラしてない
あなたがうらやましいと思ってるあの人・・・・
なーんの努力なしに、その状況を得たようにSNSでは見えることも多いけど、実際は目に見えないくらいたくさん努力してるのかもしれない。
子どもが寝たあと一生懸命スキンケアしてたり
子どもが寝た後仕事をこなしたり
2か月ぶりの休みのご褒美ランチかもしれない。←え?ブラックすぎ?
そんな努力はSNSでは絶対に見えないこと。
それに、実はその人たちは、逆にあなたがうらやましいと思っているかもしれない。
独身で自由に自分の時間を使えているあの子は、「いいな。結婚してこどもほしいな」
産後バリバリ仕事しているあの人は、「いいな、専業主婦で家に入れて」
ママになってもランチ三昧のあの人は、「いいな、こどもと2人でも家でうまくやれてて」
とかね!
あなたのことをうらやましく思っている人もいるはず。
自分にないものを持っている人のことは、どうしてもうらやましく思えてしまうけど・・・
それは陰で努力してるから成り立ってるのかもしれないし、
うらやましく思うのはお互い様かもしれない!
だから、SNSに惑わされて、無駄な嫉妬なんてしないでいいように!
「あなたにしかない魅力」や「できること」を見つけて磨く時間にしていきましょうねー♡
考えが変わると本当に行動が変わって、集まる情報も変わってきますよ^^
わたしもまだまだ頑張るー!!