方向性も決まって自分の中でのイメージが明確になってきた!【SNP第2回レポ】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
7月から始まりました、
「好きがあなたの担当教科に!
ジュンイチ・ゆこの人気講師育成プロジェクト」
略してSNP!
早い!早すぎるよ!
3グループのうち、2グループの2回目の講座が終わりました〜!
てことで、早速第2回の様子をレポートしてみたいと思います!
ではではさっそくレポしちゃいまーす!!
第2回の講座内容はこれ!
第2回の講座のメインは・・・この3つ!
- 自分サービスのターゲットを決め、自分サービスを形にすること!
- 自分サービスのポジショニングを明確にすること!
- 自分の肩書きを考えること!
ゼロから人気講師になるためには、まずは自分自身がプレイヤーとして実績を作る所から始めます^^
そしてその後、自分がプレイヤーの時に実践したノウハウを今後講師として教えていく、という流れになります。
「な・の・で!
まずは、自分サービスを作るところから始めますよ〜^^」
自分サービスをつくるには、
「ターゲット設定・競合調査・ポジショニング・肩書き」はぜぇぇぇぇーーーーったいに必要です!
そして、ここが固まったらあとは行動するだけ!
行動が明確化してきますよ〜!
ちなみに・・・
5ヶ月コースの方は、プレイヤーとして、しっかりとした実績がある方なので、プレイヤーとしての実績作りの所はカット!
講師としての内容作りに入っていますよ〜!!
同じく、講師としてのターゲット設定・競合調査・ポジショニング・肩書きについて考えました。
それだけじゃないよ!講師スキルの内容もしっかりと お伝えしてますよ〜!
第1回の講座では講師にとって必要な5要素のお話をしました。
第2回〜第11回の講座では、
- 「トークスキル」
- 「トーク以外のスキル」
をそれぞれ1つずつ、合わせて2つの講師スキルをお伝えしていきます^^
講師のスキルって、「知る・理解する」だけじゃダメなんです!
「実践して、実際に行動できる」ようにならないと意味がありません!
「知る・理解」するのは簡単でも、「実践して、実際に行動できるようになる」のは難しいことも多い!
なので、各回で少しずつスキルをお伝えして、次回の講座までに、日常生活で実践してもらって習得してもらうという流れになってます。
今回は講師スキルの初回だったので、「超簡単にできるけど、講師にとってすごく大事なこと」をお伝えしました^^
そしたら、講座が終わったその日から、早速ご家族の方に実践してくださって、しかもいい反応だった!と報告があり、私もめちゃくちゃ嬉しかったです^^
ありがとうございます!
トークスキル10回を終わった後はセールストークのロープレや講師としてのロープレもあるので、そこで実際に活用してもらいたいなー!と思っています。
第2回を終えた参加者さんのお声をお伝えします!
ではでは、その他のみなさんの声もお伝えしますね!
第2回の講座が終わってすぐのみなさんのリアルなお声はこんな感じでした!
10ヶ月コースの方の感想
「今日もやった感ありますね!
次回までに白髪になってるかもしれないので、毛染めしてきます。
本日はありがとうございました(楽しかったです!)」
「今日もありがとうございましたー! 頭痛ーい!
でもすごく楽しかったです&ワークがんばります」
ターゲット設定も競合調査もコンセプトを考えるの初めてだったお2人。
頭パンクするのも間違いない!!
考えすぎて、白髪になるー!はげるー!と言っていました笑
でも大丈夫^^
講座が終わったあと、動画を見返したり、もう一度冷静になって課題に取り組んで行くことで、見えてくるもの必ずあります!
講座内で全てを理解して習得することなんて不可能なので、SNPでは、日々のフォローサービスが付いてるんですよ〜^^
「目の前の課題を、一つずつ一緒にクリアしていきましょう〜!」
5ヶ月コースの方の感想
「ターゲット設定を考えるうえでも自分の強みや弱みを考えたり
ペルソナ設定でも色々な目線で考える必要性があることがとてもよくわかりました。」
「今回のコンセプトは、自分一人では絶対に出てこなかったですし、 方向性も決まったので、自分の中でのイメージが明確になってきました。
それに、自分が目指すべきライフスタイルまで明確になってきたので、 講座を受けさせていただいている時間、スゴく楽しかったです! 」
5ヶ月コースの方々は、すでにご自身で、ビジネスをされているお2人なので、助けたい人や伝えたい思いがかなり明確でした!!
その中でも、
1番救いたい人はだれか?
届けたい思いは何か?
他の競合と自分が差別化できるところはどこか!?
をさらに深めてもらいました。
まとめ
第2回の講座では、自分サービスの核になる、とてもとても大事なところを一緒に考えていきました^^
ターゲット設定も、競合調査も、コンセプト・肩書き決めも、すごくすごく大事!
考えても考えても、わからない・決まらないこともよくあります・・・
色々考えて決めても、これでいいのかな?と不安になって前に進めないこともあります・・・
でも、SNPメンバーは講師も参加者のみなさんもいっしょになって、あーだこーだ意見を言い合ってブラッシュアップしています。
「1人で考え込むよりいろんな人のいろんな視点がある方が、見えてくるものは大きいですよね^^」
第3回は、第2回で考えたターゲット・コンセプト・肩書きを発表して、決定していきます!
そして、それらをどう魅せていくのかを考えていきますよ〜!
「わー!第3回も楽しみだーい\(^o^)/!!!
第2回もあと1グループ待ってるし、わたしも準備がんばるぞーい!!」
ぜひまた次のレポも楽しみにしててください^^ペコっ