人前に立つと緊張して笑顔になれない!もっと感じよく話すために、毎日するたったひとつのこと

スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんにちは!
ママのための講師起業アドバイザー ゆこです^ ^
「人前に立つと緊張するー」
「顔がこおばるよね!」
「緊張すると、口も回らないし、笑顔なんて作る余裕なんてないよー!」
なんて、あなたは思ってませんか?
このブログ↓で
人前に立たなくても講師はできる!とお話しましたが、
いくら大人数の前に立たなかったとしても、
やっぱり、人から見られると緊張する!
1対1でも目が合うと緊張して顔がこおばるよ!
笑顔なんて無理無理!
という人もいますよね^_^
でも、笑顔の人って、なんでかわからないけど、感じがよく見えませんか〜?
あなたの周りでも、なーんかいつも笑顔で
なーんかいつも感じのいい人いませんか?
セミナーやワークショップで、いくらあなたがいいことを話してても、
表情が固いまま話す
と
ところどころでもいいので笑顔です話す
では、
相手に与える印象は全然違います!
笑顔はできるに越したことはありません!!
では、人前で緊張したとしても、笑顔で話をするにはどうしたらいいのか!?ということを今日は書きまーす!
目次
【結論】人前で笑顔で話すには、日々の生活で笑顔をもっと意識することが大事!
人前で話す時だけ、笑顔で感じよく〜なんてこと、基本はできません!
とゆーか、それが、できるなら、悩まないですよね。笑
でも、普段から笑顔を意識していれば、人前で話すときも、笑顔をうまーく取り入れれるようになります♡
1、自分の笑顔のイメージと実物の笑顔を一致させる
2、毎日1回はかならず!!鏡の自分に笑いかける
3、毎日の生活の中で、他の人と目があったら、自分から笑かける
この中でも毎日絶対してほしいのは2!!
「毎日1回はかならず!!鏡の自分に笑いかける」
1、自分の笑顔のイメージと実物の笑顔を一致させる
まず、あなたは、自分の笑顔がどんなものか、頭の中できちんと認識できていますか?
- 口角を軽く上げるだけの軽い微笑み
- 口角をしっかりあげて笑う笑顔
- 大笑いの顔
この、3つを鏡を見ないで、やってみてください!
そして、自分は今どんな顔をしているのか頭でイメージしてみてください!
イメージができたら、鏡で実際に自分の顔を確認してみてください!
・・・・・どうでしたか・・・・・?
- 想像通りの素敵な笑顔だった!
- イメージしてた顔が目の前に現れてびっくりした!
- イメージを超えた素敵な笑顔で驚いた!
って方は、大丈夫!!
きっと緊張しても、ちゃんと笑顔が出る人です!
問題なし!
そっとこの記事を閉じましょう。
・・・さようなら・・・

そうじゃなくって、
- 鏡で見た顔が、自分の想像していた笑顔より、しょぼかった!
- 想像してたより笑えてなかった!
- 想像してた顔と全然違った!!
って人???
あなたはどうでしたか?
実は、自分のイメージほど、実際には笑えていない人がほとんどなんです!!!
もし、「自分の笑顔のイメージ」と「実際の笑顔」に差があったなら、まずは、自分の笑顔をきちんと知りましょう^ ^
2、毎日1回はかならず!!鏡の自分に笑いかける
人前で緊張しても笑顔で話をしたい!と思うなら、
次に、笑顔を作ることを日々の生活で取り入れていきましょう!
簡単ですよー!
それは、
「鏡の中の自分と目があったら、笑顔を作る!」
はい。そうです!
これだけです!
・・・でも、↑この写真↑まで、自分に没頭しなくていいです!笑
そんなことしてるの家族に見られたら、頭おかしくなったと思われますよね!
そんなのやだー!と思いますよね!
そんなの恥ずかしくてできない!と思いますよね!
わかります!
わかりますがーーーーー!
話し方と一緒で笑顔も練習するしかないんです!!
だから、
周りにだれもいないのをきちんと確認してから!!!
「鏡の中の自分に笑いかける」を、してみてください!
できるなら、いろんなパターンの笑顔を!
日に日に笑顔が自然になってきます^ ^
ほんとに!
モデルさんや女優さん、
何度も人前に立つ人が笑顔ができるのは、
笑顔を作るのが習慣になってるから!
人前で話すときに、緊張しても笑顔になりたいなら、
イメージ通りの笑顔の自分を、毎日の生活に取り入れるのが大事です。
★ちなみに・・・お風呂場の鏡や、トイレで見るスマホ画面(真っ暗なやつ)がおすすめ!笑
3、毎日の生活の中で、他の人と目があったら、自分から笑かける
いきなり、最大級の笑顔を周りにするようになると、当たり前ですが、不審がられます。笑
なので、
まずは口角をあげることから、やってみましょう♡
会話の中で笑顔を効果的に使えるようになると、相手に与える印象はぐっと上がります!!
まったく笑顔を意識しなかった人だと、会話のところどころで口角を上げるようになるだけでも、相手からの印象は本当に変わります!
鏡で練習したら、次は、自分から、周りの人に笑顔を見せて、練習してみましょう!
最初は恥ずかしい気もしますが、続けていくと、きっと笑顔が返ってくるようになります^^
日々の生活の中で笑顔を作ることが「習慣化」されると、人前に立って緊張してても、笑顔は作れるようになりますよー!
自分の顔ばかり見るのは、恥ずかしいし、ナルシストみたいでいやだー!と思うかもしれませんが、
自分が相手に与える印象をきちんと知らない、というのは、講師としてすごくもったいないです!!
まとめ
あなたは
- むすっとして、仏頂面で話す人の話
- ニコニコ笑顔で感じよく話す人の話
同じ内容だとしたら、どっちの人から聞きたいですか?
そんなの答えは決まってますよね!!
24時間ずーーーーと笑顔でいなさいなんて言いません!
そんなの疲れるだけだし、意味がありません!
でも
1日に1回、鏡の中の自分に笑かける♡
こっぱずかしいけど・・・
でもやってみてください!
大事なのは「笑顔の習慣化」ですよ^^
同じようなセミナーやワークショップなどが沢山ある今だからこそ、こーゆーちょっとした印象も大事にしたいなーとわたしは思います^^
笑顔を向けられて、いやな思いする人なんて、ほんといないですからねー!
笑顔という武器は手に入れてたほうが得です^^