メール講座3日目を終えたママ子さんの様子
今日のメール講座・・・
難しかったなー・・・
自分の強みって、なんやろ。
考えたこともなかったんよねー。
しかも、講師は世の中にあふれとるげな・・・・
(あふれとるげな=あふれてるなんて)
ほんとにわたしなんて、大丈夫とかいな・・・
不安やん・・・
と、とりあえず、競合調査とやらをしてみよ!
Google様に、聞いてみるぜ!
【「収納講座 福岡」でGoogle検索】
↓
検索1番目にストアカの収納講座のページを見つける。
★ストアカとは・・・
個人で何かの先生になりたい!と思った人が登録して、講座の集客ができる、インターネット上のサービス。
講座の受けたい人も生徒側で登録もできる。
47都道府県で展開されており、登録講師は12,000人、登録生徒は170,000人、掲載講座は15,000件。(公式サイトより)
ストアカ・・・?
なんやろか、それ!
ポチ!
なになに・・・
「ときめき片付け体験講座」?
なんか、惹かれるネーミングだな。
詳細は・・・っと。
この講座はこんまりさんのメソッドなのかー。
価格は3,900円。場所は博多・・・
なるほど。。
【他社分析中】
たはー!
読み込んでしまった!
他の人の講座のこと調べると、ほんと勉強になることがたくさん!
ストアカのサイトだけじゃなくて、ブログまで読み込んでしまった!
【良かったところ】
講座のネーミングが惹かれる!素敵!
本をだしてるくらい超有名なこんまりさんのメソッドとか書かれると正統派っぽい
口コミがいい!(先生が優しい・モチベがあがる)
【弱いところ】
ブログの背景で、文字が読みにくい
ブログ内でサービス内容を探しにくい
3回講座で50,000は高く感じる
アフターフォローがもう少し欲しい
すでにお仕事されてる人だからか、いいところばっかり見えちゃう!
魅せ方がうまいってことなのかな?
他の収納講座はどんなものか見てみよ!
子育てママに寄り添った収納講座みたいのなのが、なかったら、それが私の強みになったりするんかなー?
福岡限定で、実際に家に行って片付け指導するのもいいなー。
3か月後にリバウンドチェックつきとか?
【競合調べ・他社分析中】
やば!
お迎えの時間だ!
競合調べ時間がかかるー!!!
でも楽しい!
明日もやってみよー!!
- 初めて、競合がどんなものか見る
- 競合を見ることで自分の強みになりそうなところが少しずつ見えてくる
- 競合調査には時間がかかるので、ちょっとめんどいとも思ってる
- 不安な気持ちも持ちつつ、できることをやってる
ふふふ!
競合他社はほんとに勉強になるから、ママ子さん、頑張って!
そして、新しい何かをしようと思うときは、不安な気持ちは消えないもの!
でも・・・
不安な気持ちは、まだ知らない未来のことに対して起きるもの。
もしくは、もう過ぎてしまったことへの結果に対して起きるもの。
今、集中して行っていることに対しては、不安は起きない。
今!できることをやることが大事よ~!!
未来に対して不安な気持ちをもちながらも、今できることをやるのは、すごく大切なこと!
頑張れ!頑張れ!
ゆこは見てるでよ!