メール講座2日目を終えたママ子さんの様子
たはー!
今日も頑張ってメール読んだばい!
2日目だけど、私頑張ってる感あるー!笑
今日は「ペルソナ」って言葉覚えたし、なんかいい感じ!
ペルソナといえば、ドラマ「コウノドリ」で出てくる、ペルソナ総合病院を思い出すっちゃけどね。笑
おかげで、忘れんわ!
ママ子さんのペルソナはこんな人!
私は、昨日考えた講師業のタネの中で、今1番したいことは、整理整頓系のことだなー・・・
2)「自分がやりたいこと」から考える、って方法で考えてみよー。
これって、どんな人の役にたつんやろ?
整理整頓で悩んでいる人はどんなひとかなー・・・
↓
どこを整理したいかな?
どんなふうに整理したいかな?
そもそもなんで整理できてないんだろうか?
時間がない?やり方がわからない?
↓
きっときれいにしたくない人なんていないから、やり方がわからないんだろうな!
よし!どんな悩みの人を助けられるか、考えてみよっと!
- 名前:掃除嫌いのまきさん
- 性別:女性
- 年齢:32歳
- 住んでいるところ:福岡
- 職業:主婦
- 家族構成:旦那さん・6歳・1歳
- 世帯年収:600万
- お買い物に関する価値観や決め手:自分のためだけでなく、家族のためになるものに基本お金を使いたい。
- 影響を受ける人やメディア:Instagram・ツイッター・ワイドショー・雑誌
- 情報の収集源:ママ友・インターネット・SNS
- 今1番手に入れたい未来:
家のなかを整理整頓したい。
片付けしたい気持ちもあるし、片付けたい!と思って行動するも、しっくりこないまま片付けが終わる。
片づけても、何がどこにあるのかわからない。
1歳の子が動き出したので、とりあえず手の届かないところに物をうつして、その場しのぎの片付けになることも多い。
こんな感じかなー!
まきさんはきっと真面目なんだな。
片付けしだしたら、最後まできちんと片づけたくなるから、片づける時間をまとめてどん!と取りたいタイプなんだ!!
毎日少しずつ片づけるってことができないんだね、きっと。
1歳の子がいるなら、毎日子育てで1日が終わることも多いだろうなー。
時間がない中でできる片付け方法とか知りたいかな。
土日はどんなふうに過ごしてるかな?
6歳のお兄ちゃんもいるから、外に出ることも多そうだなー。
幼稚園で絵を描いたり、ママへの手紙とかもきっとたくさん持って帰ってきて、たまってるだろうなー・・・
あー!考えただけでも、まきさんに早く片付け方法教えたい!!
片付けの方法はルールを決めてしまうことだから、それを段階を踏んでわかりやすく教えればいいよね!!
ペルソナが決まったら、教えたいことでてきて、わくわくしてきた!!!
- ペルソナという言葉を学んだ。無駄に使いたくなった。
- ペルソナのことを考えると、教えたいことがわいてきた。
- なんか、自分にも教えられることがあるかも!?と思えてきた!(ちょっと不安が消えてきた・・・かも!?)
ママ子さん、がんばってるね!
良い感じやーん!
ペルソナのことを思って、ワクワクするなんて、良い傾向♡
私は、ペルソナのこと考えてるとき、そんなにワクワクしなかったよ。笑
ほんとに私にこのペルソナ救えるのか!?と葛藤してた・・・
ママ子さん、大物や!!