【ワークシート付】誰でもできる!あなたの中に眠る主婦起業の種の見つけ方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「起業したい!
・・・でも私に何ができるの?
何もできないわたしなんて、起業なんて無理・・・」
なんて、ママ子さんのようにあなたも諦めちゃってませんか!?
「何もできない人なんていない!
ただだだ自分のできること・強みに気づいていないだけなんだよ!」
ってことで!
今日は「あなたの中に眠る主婦起業のたね・オリジナルサービスのたねの見つけ方」について書きます!
- 主婦起業・・・気になるけど私にできるの?
- 私、何ができるんだろう・・・
- 私の強み?何だろうか・・・
自分の中にある可能性にまだ気づけていないあなたにおすすめです!
実際に手を動かしてやるワークになってます^^
やってみてくださーい!
目次
【準備】
紙とペンを用意する!
それだけ!
「準備はOK!?
ではいってみよーう!」
わかってそうでわかってないのが自分!まずはこの質問を!
あなたは、自分のこと、どれだけわかっていますか?
「自分のことくらい自分が1番わかってる!!」
なーんて言いたくなりますよね。
わたしも自分のことは自分が1番よくわかってると思っていました。
でも、この質問をしたとき、
「私、自分のこと全然わかってないやん・・・」
と、愕然としました・・・
その質問はこれ!
「あなたの好きなこと・嫌いなことを100こずつ書き出してみましょう!」
この質問で、なにがわかるの?
なにこれ・・・
100こも思いつかん!
実は自分のこと全然わかっていないやん!という自分にぶち当たります。
特に、専業主婦や子育て中のママは、100こも出すのが苦痛だと思います。
なぜなら・・・
普段、感情が揺れ動くことが少なくなっているから。
- 子どもと2人だけの生活
- 土日も子どもが小さいから近場のお出かけしかできない
- 旅行もいけない
- 仕事もできない
こんな感じで、独身の頃より、普段見る世界が狭くなってくると、感情の揺れも自然と少なくなってくるものです。
「そうなると、自分の好きなこと・嫌いなこともよくわからなくなってくるのよ・・・」
でも、そんな風に視野が狭くなるのも当たり前!
わたしも視野がちょー狭いモヤモヤ主婦でした!
視野が狭くなってる自分に気づけただけでも一歩前進!!
視野が狭くなってる自分に気づいた上で、それでもまたいろんな角度から、好きなこと・嫌いなことを探ってみましょう^^
昔はどんなことが好きだったかな〜と思い出してみるものあり◎
自分のことをわかっていないのに、自分を活かす主婦起業はできません!
まずは自分ととことん向き合いましょう!
5つの角度から考えてみよう!オリジナルサービスの種の見つけ方
好きなこと・嫌いなこと100こ書き出したら、少し自分が見えてきませんでしたか?
普段はあまり人とオープンに付き合う方じゃないけど、人と話すこと自体は好きなんだな。
人前に立つのは苦手だけど、人に何かを教えるのは好きなんだな。
今カメラが好きで、写真とるのにハマってるな
・・・などなど、自分をいろんな角度から自分を見ることができたと思います。
次に、自分サービスの種を見つける具体的な方法をお伝えします!
それは
「自分はどんな人のどんな悩みを解決できるだろうか」
と考えることです。
誰かの悩みを解決するなんて無理!なんて思わず、この5つの角度から考えてみてください。
- 得意なこと
- 経験してきたこと
- お金や時間をかけてきたこと
- 人から教えて欲しいといわれたこと
- 好きなこと
1)得意なこと
例えば・・・
得意なこと
⇒ミシンを使って、子どものグッズを作ること
誰のどんな悩みを解決できるか?
⇒裁縫が苦手なママの幼稚園グッズが作れないという悩み
⇒裁縫が苦手だけど自分で子どものために作ってあげたいから、作り方を教えてほしいという悩み
こんな感じです!
自分の得意なことって、自分の中では当たり前になっていることも多いです。
でも、自分ができること=周りのみんなもできることと思うのはすごくもったいないです!
2)経験してきたこと
例えば・・・
経験してきたこと
⇒お化粧品の対面営業の仕事を5年間してきた
誰のどんな悩みを解決できるか?
⇒新人営業マンの緊張してお客様とうまく話せないという悩み
⇒自分の顔・年齢・好みにあった流行を取り入れたメイクの仕方を知りたいと思う主婦の悩み
業界の常識は、業界外の非常識です!
今まで社会人として経験してきたことも、自分の中で当たり前になりがちですが、実はその情報を欲しがっている人はたくさんいます!!
3)お金や時間をかけてきたこと
例えば・・・
お金や時間をかけてきたこと
⇒小さい頃からパソコンを触るのが大好きで、いろんな会社や種類のパソコンを使って比較検討してきた
誰のどんな悩みを解決できるか?
⇒パソコンを始めたいけど、何を選んでどう使ったらいいのかわからないという主婦の悩み
⇒会社でエクセルを使いこなさなきゃいけないけど、会社ではなく自分で学ばなきゃいけないという新入社員の悩み
お金や時間をかけてきたことって、自分の中で大きな知識や経験になっていることが多いです。
オタクの人が、オタクの人向けに「オタクのための婚活相談」みたいなサービスをしたときもすごく人気だったそうです!
何がどうサービスになるか、わからないですよね〜
4)人から教えて欲しいといわれたこと
例えば・・・
人から教えて欲しいと言われたこと
⇒プリザーブドフラワーの作り方を教えてほしい
誰のどんな悩みを解決できるか?
⇒部屋の中に自分で作ったプリザーブドフラワーを飾りたいけど作り方がわからないという主婦の悩み
人から教えて欲しいと言われること、それこそビジネスになりやすいです!
だって、あなたの知識・経験をくださいという需要がそこにあるということだから。
5)好きなこと
例えば・・・
好きなこと
⇒写真をとることが好き
誰のどんな悩みを解決できるか?
⇒こどもの写真を可愛く綺麗に撮りたいけどなかなかうまく撮れないという主婦の悩み
好きなことは、仕事にしてて、自分が楽しいことが多いです!
好きなことの中から、誰かの役に立つことを探していくっていうのも、主婦起業の種のいい探し方ですね。
「あなただけの主婦起業の種」は必ず「あなたの中にある」周りの人にも聞いてみよう!
5つの角度から、自分の中にある「誰かの悩みを解決できること」を探してみました!
とにかく、たくさんたくさん書き出してみることが大事!
こんなの、意味ないよね・・・
何の役にも立たないよね・・・
と、書き出さないで諦めるのはもったいない!
無理やり絞り出してこれなんだけど・・・
それでOK!
絞り出すことが大事です。
自分ではどうも思いつかない・・・
そんな時は、周りに聞いてみてください^^
新たな発見があるはずです〜!
まとめ
あなたの中に眠る主婦起業の種の見つけ方、いかがでしたか?
いろんなたねの探し方がありますが・・・
大事なのは、
- 「必ず自分の中にある」と信じて探すこと!
- こんなのダメだよね、と却下しないこと!
時間はかかるけど、すごく大事なこと!
これができなくて、ここで方向性が決断できなくて、主婦起業を諦めて行く人もたくさん!
まずはここを頑張って乗り越えましょう〜!!
気合いだー!
気合いだー!
気合いだー\(^o^)/!!
★クリックするとエクセルシートがダウンロードされます