子育てママでも好きを生かして働きたい!を応援するブログ

mama's closet

【佐賀干潟よか公園】水遊びもできて遊具も充実!入園料・駐車場無料!GW初日レポ

WRITER
 

スポンサーリンク




スポンサーリンク




この記事を書いている人 - WRITER -
7歳と10歳の男の子を育てるママ。 長男出産後、家庭の事情で退職。その後保育園に入れない!仕事ができない!というモヤモヤ期を経て、次男出産後に起業。起業届けを出すことで保育園にも無事入園。その後在宅ワークでの仕事にハマり継続中。 ママでの働きたい!という女性を応援するためにこのブログを運営中。
詳しいプロフィールはこちら

 

GW初日、5月3日に

佐賀の干潟よか公園に行ってきました!

 

この公園は・・・
  • やんちゃなキッズにめちゃおすすめ!!
  • 一緒に遊び回りたい親子にもおすすめ!!
  • 安く楽しく1日を過ごしたい節約ママにもおすすめ!!

 

 

 

早速レポしていきますね〜!

 

 

目次

佐賀市干潟よか公園 何があるの?

 

 

 

公園内には、

  • じゃぶじゃぶ池
  • 紅楽庵
  • 遊具広場
  • ボート乗り場
  • 芝生広場
  • おもしろ自転車広場
  • 草スキー
  • 展望台
  • 野外ステージ
  • 平成の松戸居

があります!

 

 

じゃぶじゃぶ池

 

 

公園に入ってすぐ、じゃぶじゃぶ池があります!

 

 

ムツゴロウの口から水がピューって出ててめちゃかわいい♡

 

これ見た瞬間、うちの息子たちはかなりテンションあがってました!!

 

 

池は2つに分かれていて、

手前側が水深20cm、奥が水深40cmです。

 

手前の池と同じ感覚で奥に入ると、深っ!ってなるので要注意〜!

 

 

でも、これくらいの浅さなら、親も安心して遊ばせられますよね。

 

石の滑り台なんかもありましたよ〜!

 

 

じゃぶじゃぶ池に、子どもは絶対入りたがると思うので、

  • 着替えや水着
  • タオル
  • 濡れたものを入れて帰る袋

は、必須です!!

 

有料ですが、シャワー室もありました!

シャワー室は個室なので、そこを更衣室として使ってもOKでした^^

助かりますね~!

 

 

遊具広場

 

遊具広場にはいくつか遊具があります。

 

 

 

船の形や電車の形の遊具、それに大きな複合遊具もあります!

 

 

この青の滑り台すごい!!

私は絶対滑れません。。。

 

でも子どもたちはキャーキャー言いながら遊んでました。

小学生のお子さんでも満足しそうですね〜!

 

複合遊具の裏側はこんな滑り台になってます。

 

横には蛇の滑り台も。

 

5歳の長男も2歳半の次男もこの蛇の滑り台エンドレスでした〜!

 

5歳くらいになると、一人で余裕で登って滑り台滑って遊べます。

2歳半の次男は時々お兄ちゃんに手を引っ張ってもらいながら、一緒に遊んで回っていました。

 

出口がこうなってるのですが・・・

出口の高さが子どもサイズなので、大人の人が普通に足をつくと、足がつっかかります。

なので、大人は着地が意外に難しいです。

(あたしがどんくさいだけなのかもしれませんが。笑)

 

あと、立ち上がるときに、蛇の上顎で頭を打つ大人たちもたくさんいましたので、ご注意を〜!

 

 

芝生広場

 

芝生広場はこんな感じ〜!

広いですね〜!

テントを立ててる人も何人かいましたよ〜

かけっこしたりボール遊びしたり、楽しめます。

 

 

おもしろ自転車広場 自転車【貸出有料】

 

ここにはたくさんのおもしろ自転車が置いてあります。

 

  • 手でこぐ自転車
  • レーシングカーのような形の自転車
  • 親子で乗れる自転車
  • 動物モチーフの自転車

などなど、たくさんのおもしろ自転車があります。

 

自転車コースもしっかり取ってあって、子どもは夢中で乗り回していました!

 

空いてる自転車を見つけて乗る!という感じなので、人が少ないときがおすすめです。

人気の自転車は、みんな狙っていて、乗ってる人が降りようとしたら取りに行く!という感じで争奪戦になってます。

 

 

ちなみにここは、有料です!

大人300円、子ども200円で、40分間乗れます。

自転車貸出は16時までなので、貸出受付は15時20分までです。

お気をつけて〜!

 

 

 

草スキー

 

 

草スキーはソリ持ち込み禁止です。

40分100円で、ソリが借りれます。

借りるのはおもしろ自転車の貸出と同じ所です。

 

混んでなかったので、何回も滑れていました。

でも、坂はけっこう急で、あたしは怖かったです。笑

 

5歳の息子はパパと乗ったり、一人で乗ったり。

途中こけてめちゃ汚れたり、手が擦れたりしてましたが、それでも何回も滑っていました。

2歳半の息子もパパと乗って楽しそうでした。

 

 

草スキー、こけたらかなり汚れます!!

草スキーするなら、汚れてもいい格好で行くか、着替えを持って行くのをおすすめします!

 

パパも1回こけて、ズボン片足汚れて、白シャツも土で汚れてました。。。

落ちるかな。。。

洗うのあたしだし。。。

 

 

 

駐車場は?

 

駐車場は無料です!

210台程停めれるスペースがあります。

 

GWの後半初日、5月3日のお昼13時頃着きましたが、余裕で停めれました!

全体の4分の3くらいは停まってたかなーという感じです。

 

福岡の公園は駐車場から混むことが多いので、かなりありがたいですね。

しかも無料だし〜

 

 

駐車場の周りは、こんな感じのきれいな田んぼが広がります!

ほんとにこんなところに公園あるの!?って感じで進んでいって、駐車場が見つかります。笑

 

 

トイレは?

 

トイレは和式が多いです!

そして、めちゃくちゃ綺麗というわけでもありません。

 

みんなのトイレもありますが、数が少ないです。

お子さんが洋式しか使えないところは早めにトイレに行くようにしましょう〜!

 

うちの子は男子の小便器(たってするやつ)も、汚いからと言って、しませんでした。。。

 

 

休憩するところは?

 

 

こんな感じの屋根付きの休憩するところは

遊具広場とじゃぶじゃぶ池の周りにはいくつかあります。

 

荷物を置いて、ひとりの家族がずっと占領するって感じでもありませんでした。

佐賀の方はマナーがいいんですね。

 

福岡だと、こんな休憩スポット空いてないことが多いです。。。

 

小さい子連れで来る場合はテントがあるほうがいいかもですね。

テントの中でゴロンさせておけますし、テントを張るスペースはたくさんあります!

 

 

まとめ

 

 

場所:佐賀県佐賀市東与賀町下古賀2885-2

電話:0952-45-5366

 

よかったところ
  • 遊具が楽しい!
  • じゃぶじゃぶ池も水深浅くて楽しめる!
  • 芝生広場もそれなりに広い!
  • おもしろ自転車も子どもは楽しめる!
  • 草スキーは大人も楽しい!
  • 休憩場所もしっかりある!
  • 駐車場無料!

 

気をつけたいところ
  • 着替え必須!
  • トイレが綺麗ではない!
  • 和式のトイレ多め!
  • 周りが田んぼで、近くにコンビニなどはない
  • 風が強いのでゴムのついた帽子おすすめ

 

 

 

GWの初日で人が多いことも覚悟してましたが、そんなこともありませんでした!

 

13時から17時まで、4時間遊びましたが、子どもたち大満足でした!

遊びつくした感があって、お腹も空いたからか、帰りもすんなりかえってくれました。笑

 

夏場はじゃぶじゃぶ池は目当ての家族連れで、もしかしてめちゃくちゃ混み合うのかな?

とか思いつつも、夏場にまた遊びに来たいな〜と思いました。

 

 

おわりー!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
7歳と10歳の男の子を育てるママ。 長男出産後、家庭の事情で退職。その後保育園に入れない!仕事ができない!というモヤモヤ期を経て、次男出産後に起業。起業届けを出すことで保育園にも無事入園。その後在宅ワークでの仕事にハマり継続中。 ママでの働きたい!という女性を応援するためにこのブログを運営中。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© mama's closet , 2018 All Rights Reserved.